”手賀沼の鳥” 私の散歩コースでは大津川、大井新田、戸張新田、緑道で会える。 柏に住み始めたころの散歩コース(土日)は手賀沼の遊歩道(第二機場・ヒドリ橋間)のみだった。 1990年頃大津川の二子橋まで延ばした。 カワセミに出会ったのはその頃が最初でろう。 写真を撮ろうと、アサヒペンタックスSPと135mmレンズを取り出したが、 放置していた罰か、シャッターが降りなかったので断念。 1998年にリコーのデジカメを購入するも光学3倍では鳥には全く向かなかった。 |
2000年、オリンパスが光学10倍のC2100UZを発売したので、 直ぐ跳びついた。直ぐには撮れなかった。 2倍のテレコンバーターを見つけて、ようやく上の写真が撮れた。 |
鳥 名 | カワセミ / 翡翠 / Common Kingfisher / Alcedo atthis ( ブッポウソウ目 / カワセミ科 / カワセミ属 ) 仲 間 |
大きさ | L17cm /留鳥・漂鳥 |
季 語 | 夏 : 翡翠 |
異 名 | そび(?)魚狗、魚虎、魚師 翡=♂、赤羽雀。 翠=♀、青羽雀 |
由 来 | カワソビ、カワセムグリ、--- |
餌 | 魚類、水生昆虫類 |
鳴き声 | チィーッ ツッチー ツー |
ことば | 翡翠の簪 |
和色名 ; 翡翠 「色の森の鳥」を参照方 =宝石の一種。鮮やかな緑色 | |
色名 ; キングフィッシャーブルーと言う英語の色名があった。 | |
和色名 ; 「翠」 、カワセミの色と推定される。 |
TOP | HOME |