TOP
撮 鳥 控撮 鳥 暦鳥 フォト五七五鳥 々 貼交ト ン ボ 篇HOMEメール
撮鳥暦2025年2024202320222021202020192018201720162015散歩コース
20142013201220112010200920082007200620052004
鈍射犬棒撮鳥暦 (2025/10/15)

2025/10/9緑道・ミサゴP
コアオアシシギ2025/10/9緑道・ミサゴPEOSR7+100-400II

コアオアシシギ2025/10/9緑道・ミサゴPEOSR7+100-400II
コアオアシシギ / Marsh Sandpiper / Tringa stagnatilis
2日前の場所にまだシギ類が残っていた。オグロシギやアオアシシギは見えない。


2025/10/9緑道・ミサゴP
ヒバリシギ2025/10/9緑道・ミサゴPEOSR7+100-400II

ヒバリシギ2025/10/9緑道・ミサゴPEOSR7+100-400II
ヒバリシギ / Long-toed Stint / Calidris subminuta
小さいのが一羽、多分ヒバリシギだろう。


/EOSR7+100-400II
ヒドリガモ / Eurasian Wigeon / Mareca penelope
近くに一羽、ヒドリガモか。


2025/10/9柏学園
コムクドリ2025/10/9柏学園EOSR7+100-400II
コムクドリ / Chestnut-cheeked Starling / Agropsar philippensis
柏学園の脇の電線に見慣れない鳥、コムクドリか。

2025/10/12柏学園下
ハヤブサ2025/10/12柏学園下EOSR7+100-400II
ハヤブサ / Peregrine Falcon / Falco peregrinus
太陽を気にしながら撮る。ハヤブサか。



/EOSR7+100-400II
セイタカシギ / Black-winged Stilt / Himantopus himantopus
ミサゴのポイントにセイタカシギだけが残っていた。


2025/10/13柏学園
ヤマガラ2025/10/13柏学園EOSR7+100-400II

ヤマガラ2025/10/13柏学園EOSR7+100-400II
ヤマガラ / Varied Tit / Sittiparus varius
コムクドリに会った近くの電線にこんどはヤマガラ。すぐに桜の葉影に隠れたが。2枚目は何日か前、学園下で会ったもの。