TOP
撮 鳥 控撮 鳥 暦鳥 フォト五七五鳥 々 貼交ト ン ボ 篇HOMEメール
撮鳥暦2025年2024202320222021202020192018201720162015散歩コース
20142013201220112010200920082007200620052004
鈍射犬棒撮鳥暦 (2025/9/17)

2025/9/11大井新田
ダイサギ2025/9/11大井新田EOSR7+100-400II

ダイサギ2025/9/11大井新田EOSR7+100-400II
ダイサギ / Great Egret / Ardea alba
一枚目;苅田の脇で採餌?。
2枚目;沼で、魚を捕まえた様子。



/EOSR7+100-400II

/EOSR7+100-400II
チュウサギ / Intermediate Egret / Ardea intermedia
倒れた稲の上、或いは苅田で採餌?


2025/9/12大堀川河口
カワウ2025/9/12大堀川河口EOSR7+100-400II
カワウ / Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
泳ぐカワウ。

2025/9/13緑道・松林
ヤマボウシ2025/9/13緑道・松林EOSR7+100-400II
ヤマボウシ
緑道が少し色づく。


/EOSR7+100-400II
コブシの拳



/EOSR7+100-400II
葛の花
一番多いのは葛。鼻を傷めて、香りは感じないが。


2025/9/15戸張公園
サシバ2025/9/15戸張公園EOSR7+100-400II

サシバ2025/9/15戸張公園EOSR7+100-400II

サシバ2025/9/15戸張公園EOSR7+100-400II
サシバ / Grey-faced Buzzard / Butastur indicus
公園に入るとまずサシバをチェックするも未だ。水分補給したら、猛禽が飛んだ。お腹が白く見えたのでハイタカ類を期待。しかしサシバの若鳥だった。渡が始まったということか。



/EOSR7+100-400II

/EOSR7+100-400II
ミサゴ / Osprey / Pandion haliaetus
こちらはミサゴ。第二機場近く。


2025/9/16北柏ふるさと公園
ベニイトトンボ2025/9/16北柏ふるさと公園EOSR7+100-400II
ベニイトトンボ
相変わらず顔を見せてくれた。
大堀川沿いのハッカほとんど見えなくなってしまった。