TOP
撮 鳥 控撮 鳥 暦鳥 フォト五七五鳥 々 貼交ト ン ボ 篇HOMEメール
撮鳥暦2025年2024202320222021202020192018201720162015散歩コース
20142013201220112010200920082007200620052004
鈍射犬棒撮鳥暦 (2025/5/21)

2025/5/14日光戦場ヶ原
カッコウ2025/5/14日光戦場ヶ原EOSR7+100-400II
カッコウ / Eurasian Cuckoo / Cuculus canorus
カッコウの鳴き声を聞く。山の中に来た感じ。この後鳥は男体山の方へ飛んで行った。



/0EOSR7+100-400II

/0EOSR7+100-400II
アカゲラ / Great Spotted Woodpecker / Dendrocopos major
日帰り遠出撮影会。このほか小田代ヶ原ではヒタキ類に会う。



/0EOSR7+100-400II
カワガラス / Brown Dipper / Cinclus pallasii
湯滝に廻るとカワガラス。如何言う訳かピントが合わない。ミソサザイの声はよく聞けた。


2025/5/15北柏ふるさと公園
イソシギ2025/5/15北柏ふるさと公園EOSR7+100-400II

イソシギ2025/5/15北柏ふるさと公園EOSR7+100-400II
イソシギ / Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
イソシギがミミズを食べていた。

2025/5/16柏学園下
モンシロチョウ2025/5/16柏学園下EOSR7+100-400II

モンシロチョウ2025/5/16柏学園下EOSR7+100-400II
モンシロチョウ
菜花に寄ってくるモンシロチョウを狙う。残念ながらツマキチョウは写っていなかった。

2025/5/19北柏ふるさと公園
コブハクチョウ2025/5/19北柏ふるさと公園EOSR7+100-400II

コブハクチョウ2025/5/19北柏ふるさと公園EOSR7+100-400II
コブハクチョウ / Mute Swan / Cygnus olor
卵は3羽孵ったそうだが、今は1羽。親がそばで見守っていた。


2025/5/20戸張下
チョウゲンボウ2025/5/20戸張下EOSR7+100-400II

チョウゲンボウ2025/5/20戸張下EOSR7+100-400II
チョウゲンボウ / Eurasian Kestrel / Falco tinnunculus
戸張下に降りると久しぶりのチョウゲンボウがホバリング。仕方なく自動車道から自動車を気にしながら撮影。