TOP
撮 鳥 控撮 鳥 暦鳥 フォト五七五鳥 々 貼交ト ン ボ 篇HOMEメール
撮鳥暦2025年2024202320222021202020192018201720162015散歩コース
20142013201220112010200920082007200620052004
鈍射犬棒撮鳥暦 (2025/4/9)

2025/4/4大井新田
チョウゲンボウ2025/4/4大井新田EOSR7+100-400II

チョウゲンボウ2025/4/4大井新田EOSR7+100-400II

チョウゲンボウ2025/4/4大井新田EOSR7+100-400II

チョウゲンボウ2025/4/4大井新田EOSR7+100-400II
チョウゲンボウ / Eurasian Kestrel / Falco tinnunculus
松林南の大井新田で電柱間を行き来していたチョウゲンボウ。採餌の様だった。「ダーウインが来た」で紹介の「聖霊の祈り」を一瞬目の前で始めた。生憎側面からだったが。何とかファインダーに入った。


2025/4/4緑道・湾処
オオジュリン2025/4/4緑道・湾処EOSR7+100-400II
オオジュリン  / Common Reed Bunting / Emberiza schoeniclus
相変わらず顔を出した。

2025/4/5我孫子遊歩道
セグロカモメ2025/4/5我孫子遊歩道EOSR7+100-400II

セグロカモメ2025/4/5我孫子遊歩道EOSR7+100-400II

セグロカモメ2025/4/5我孫子遊歩道EOSR7+100-400II

セグロカモメ2025/4/5我孫子遊歩道EOSR7+100-400II
セグロカモメ / Herring Gull / Larus argentatus
室内会があったので曙橋経由で行く。いつものところにセグロ。自転車から降りてカメラを向けたら飛び出した。4枚目は4/6緑道・戸張から見たカモメ。


2025/4/6大井新田
コチドリ2025/4/6大井新田EOSR7+100-400II

コチドリ2025/4/6大井新田EOSR7+100-400II
コチドリ / Little Ringed Plover / Charadrius dubius
近くで見ることが出来た。緑の草があると落ち着く。


2025/4/8大井新田
ツバメ2025/4/8大井新田EOSR7+100-400II

ツバメ2025/4/8大井新田EOSR7+100-400II

ツバメ2025/4/8大井新田EOSR7+100-400II
ツバメ / Barn Swallow / Hirundo rustica
1,2枚目は大井新田で会う。恐らく2枚目の写真は巣材だろう。3枚目は近所の電線で。