鈍射犬棒撮鳥暦 (2025/2/26)
2025/2/20緑道・ミサゴP


アオジ / Black-faced Bunting / Emberiza spodocephala personata |
アオジが目の前に出て来る頻度が多くなった。
|
2025/2/22柏学園下

ツグミ / Dusky Thrush / Turdus naumanni (eunomus) |
ツグミもだ。 前に咲いているのは春の花、ヒメオドリコソウか分からないが、緑道・松林ではオオイヌノフグリがちらほら、でもビンズイは見ない。
|
2025/2/24戸張公園


ルリビタキ / Red-flanked Bluetail / Tarsiger cyanurus |
水分補給をしていたら現れた。今季3度目。
|
2025/2/24緑道・湾処


ウグイス / Japanese Bush Warbler / Cettia diphone |
沼の方に行くとウグイスも姿を見せてくれた。初音は無い。菅生沼では聞いた気がするが。
|

河津桜 |
ヒドリ橋の河津桜は未だ。この枝の花は咲いていたが。
|

サンシュウユ |
サンシュウユも黄色蕾が膨らんできた。
|
2025/2/25戸張公園

セグロセキレイ / Japanese Wagtail / Motacilla grandis |
昨日のルリビタキに会えるかと期待したが空振り。代わりにセグロセキレイが芝生の上で採餌していた。
|
|