”手賀沼の鳥” 私の散歩コースでは緑道、北柏ふるさと公園で会えることがある。 尚、初めて見て、シャッターを押したのは2005/2/26 渡良瀬遊水地だった。 |
鳥 名 | ベニマシコ / 紅猿子 / Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus ( スズメ目 / アトリ科 / オオマシコ属 ) 仲 間 |
大きさ | L15cm / 漂鳥 |
季 語 | 秋 : 猿子 |
異 名 | 和名;猿子鳥、猿ましこ、萩鳥
学名; Uragus sibiricus(第Z版) |
由 来 | 顔の形状と顔、体の色からか |
餌 | 草木の種子・実、昆虫 |
鳴き声 | フィッ フィッ フィッヒョッ |
TOP | HOME |