”手賀沼の鳥” 私の散歩コースではミサゴポイントで2018年に見られた。 尚、初めて見て、シャッターを押したのは2008/2/17 浦安だった。 |
残念ながら雌の頬は白くはない。golden eyesはしっかりとある。 |
頬の白い♂ |
手賀沼では何度も記録はあったが、見るのは2018/2/5初めて。 |
鳥 名 | ホオジロガモ / 頬白鴨 / Common Goldeneye / Bucephala clangula
( カモ目 / カモ科 / ホオジロガモ属 ) 仲 間 |
大きさ | L45cm / 冬鳥 |
異 名 | てこがも 英:Whistler, Goldeneye |
由 来 | 雄の頬の白い斑 |
餌 | 甲殻類、軟体動物、魚類、海草、水草 |
鳴き声 | ギー、ギッギー(♂、ディスプレイ) |
TOP | HOME |