撮 鳥 控 | 撮 鳥 暦 | 鳥 々 貼交 | HOME |
メール |
鈍射犬棒撮虫籠・トンボ/蜻蛉篇 アオモンイトトンボ / Ischnura senegalensis |
初めて会ったのは定かではない。今残っている写真では2009/10/12戸張新田で撮ったものが古い。恐らく鉄塔96付近の用水路であろう。先端に青い色が見えカワセミに匹敵するくらいに思ったものである。友の会展の写真展に出品したこともある。2016年にはヒドリ橋のトンボ王国でもあまり見かけなくなった。気になっている。 |
♀ |
交尾 |
名 称 | アオモンイトトンボ / 青紋糸蜻蛉 / Ischnura senegalensis ( 均翅亜目 イトトンボ科 ) |
大きさ | ♂30-37 ♀29-38mm |
生息域 | 平地、丘陵地の池沼・河川のよどみ |
時 期 | 4--11 |
餌 | 昆虫 |
メ モ | 産卵 単独で水面植物組織内へ |