撮 鳥 控撮 鳥 暦鳥 フォト五七五鳥 々 貼交ト ン ボ 篇HOMEメール
撮鳥暦20042005200620072008200920102011201220132014201520162017201820192020
鈍射犬棒撮鳥暦

2020/11/21手賀沼・下沼
ミコアイサ2020/11/21手賀沼・下沼EOS7DII+100-400IIX1.4
ミコアイサ / Smew / Mergellus albellus
3時から水の館に用事があり、その前にかつてのハス群生域へ寄る。ミコアイサらしい鳥を見る。雄は見えなかった。


2020/11/22柏公園
オオタカ?2020/11/22柏公園EOS7DII+100-400II

オオタカ?2020/11/22柏公園EOS7DII+100-400II
ツミ / Japanese Sparrow-hawk / Accipiter gularis
ハイタカ / Eurasian Sparrowhawk / Accipiter nisus
オオタカ? / Northern Goshawk / Accipiter gentilis
胸やお腹の横斑が悩ませる。はっきりした眉斑もあり、大きさもあったように思うので、多分オオタカだろう。違っていたら教えてほしい。カメラを覗いていたらいなくなっていた。

2020/12/11
「オオタカ?」を「ハイタカ」に訂正する。理由は胸・腹の横斑が不規則で橙色であること。オオタカには橙色味は雌・雄・齢を問わず無いと言うことらしい。

2021/4/21
「ハイタカ」を「ツミ」に再訂正する。ツミの幼鳥の特徴である胸の縦斑、腹のハートマークが小さいがこの写真に漸く見えた。図鑑によればツミ幼鳥の脇腹は横斑とのこと。ツミの特徴の方がハイタカとするより多い。大きさについての印象は私が間違ったのだろう。

2020/11/23大井新田
チョウゲンボウ2020/11/23大井新田EOS7DII+100-400II

チョウゲンボウ2020/11/23大井新田EOS7DII+100-400II

チョウゲンボウ2020/11/23大井新田EOS7DII+100-400II
チョウゲンボウ / Eurasian Kestrel / Falco tinnunculus
農道で二番穂の間を覗いていたらキーキー鳴き声がする。ホバリングしているチョウゲンボウだった。


2020/11/23手賀沼・上沼
ホシハジロ2020/11/23手賀沼・上沼EOS7DII+100-400II
ホシハジロ / Common Pochard / Aythya ferina
カルガモ、オカヨシの中に1羽ホシハジロ発見。


2020/11/23柏学園
ツグミ2020/11/23柏学園EOS7DII+100-400II

ツグミ2020/11/23柏学園EOS7DII+100-400II

ツグミ2020/11/23柏学園EOS7DII+100-400II

ツグミ2020/11/23柏学園EOS7DII+100-400II
ツグミ / Dusky Thrush / Turdus naumanni (eunomus)
柏学園の桜にツグミの群れ。今季初。3枚目は11/24日体高校の桜、4枚目もやはり11/24第二機場で遭遇,このツグミに会う直前アカハラを目の前に見る。例によってもたもたしていて撮れなかった。