鈍射犬棒撮鳥暦
2016/6/29苫小牧

キビタキ / Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina |
苫小牧で船を下り、研究林を訪れる。鳥影も鳴き声も少ない。
|
2016/6/29苫小牧


センダイムシクイ / Eastern Crowned Leaf Warbler / Phylloscopus coronatus |
シジュウカラの幼鳥のそばにいた。 2枚目はセンダイハギ、丁度季節なのか、よく見かけた。参考に。
|
2016/6/29苫小牧

ヒガラ / Coal Tit / Periparus ater |
暗闇に近い木陰で会う。
|
2016/6/29苫小牧

アカハラ / Brown-headed Thrush / Turdus chrysolaus (chrysolaus) |
駐車場に戻ると木の天辺で鳴いていた
|
2016/7/1落石

ケイマフリ / Spectacled Guillemot / Cepphus carbo |
落石でクルーズに参加。案内者の説明によると、本日はカタクチイワシがいないからか、ウトウを始め鳥影少ない。昨日は鳥種豊富だったとのこと。唯一の収穫はこの求愛シーン。
|
|