コジュケイ / Chinese Bamboo Partridge

”手賀沼の鳥”

私が出会ったのは 上沼側の柏学園周辺である。鳴き声は散歩コースでよく耳にする。姿は全く稀。

尚、初めて見て、シャッターを押したのは2009/1/10舞岡公園だった。手賀沼では2011/1/3散歩からの帰り柏学園脇の坂を上がり始めたとき。


EOS50D+400
2009/1/10 舞岡公園


EOS7D+70-200x2T
2015/7/17 柏学園下
子連れ


EOS7D+70-200x2T
2011/1/3 柏学園下
小綬鶏や素早き横断声出さず

鳥 名コジュケイ /小綬鶏 / Chinese Bamboo Partridge / Bambusicola thoracica  
 ( キジ目 / キジ科 / コジュケイ属 )  仲 間
大きさ L27cm /留鳥    キジ科
季 語 春 : 小綬鶏
異 名 俗称 : 小寿鶏、竹鶏
英名;Bamboo Partridge
由 来 属名は竹やぶに住むもの。
種小名は胸に特徴のあるの意。 
植物の種子・芽、実、昆虫、クモ
鳴き声 ピッピッピッピュクアイ(繁殖期)
ピーァ コココ---
聞きなし;ちょっと来い
メ モ 中国南部原産の鳥。1918年愛知県、1919年東京、その後各地で狩猟鳥として放鳥されたものが野生化。

TOP HOME