| ”手賀沼の鳥” 私の散歩コースでは見られない。唯一、2016/10/19 あけぼの山公園付近の利根川土手で見ることが出来た。 |

| 2016/10/19利根川で会った個体と同じような気がする。 |


| あけぼの山公園で収穫が無いので、利根川に足を延ばしたら偶然会えた。対岸の干潟は遠くて、只白ぽく見えるだけで、種名までわかるには半日ぐらいかかった。 |
| 鳥 名 | アネハヅル /姉羽鶴 / Demoiselle Crane / Anthropoides virgo ( ツル目ツル科アネハヅル属 ) 仲 間 |
| 大きさ | L68-90cm /稀な迷鳥 |
| 由 来 | 種小名及び英名のDemoiselleは「乙女」、「処女」の意があり、マリーアントワネットにも由来するらしい。 |
| 異 名 | 学名;Grus virgo |
| 餌 | 草の種子、昆虫 |
| 鳴き声 | クゥ クルゥ |
| メ モ | 高度8000メートルのヒマラヤ越えで有名 |
| TOP | HOME |