ニシセグロカモメ(ホイグリンカモメ) / Heuglin's Gull


”手賀沼の鳥”

私の散歩コースでは見ていない。JBFの頃下沼・河童の像辺りで見かける。 

尚、初めて見て、シャッターを押したのは2005/3/5 銚子だった。


E4300+ED82+30XWFN
2005/3/5 銚子
日本鳥類目録(第6版)にも未だ載っていない珍鳥らしい。脚の黄色いセグロカモメ。 探鳥会でホイグリンカモメの可能性が高いと言うことになった。


EOS50D+400
2009/3/15 銚子


EOS7D 70-200X2.0
2010/10/23 下沼
JBFで見られた足の黄色いセグロカモメ、'タイミルセグロカモメ’と思われる。
目録第7版ではニシセグロカモメとしているようだ。

EOS7D 70-200X2.0
2010/10/23 下沼
同じ個体。

EOS7D 70-200X2.0
2012/11/3 下沼
再びJBFで見られた足の黄色いセグロカモメ、'タイミルセグロカモメ’と思われる。
目録第7版ではニシセグロカモメとしているようだ。

EOS7DII+100-400X1.4
2019/10/26 手賀沼・下沼
年を経ても同じ場所、逆向きだが。

鳥 名ニシセグロカモメ(ホイグリンカモメ) / ホイグリン鴎 / Heuglin's Gull / Larus fuscus heuglini  
  ( チドリ目 / カモメ科 / カモメ属 )  仲 間
大きさ L54-65cm W126-155cm/ 冬鳥
種 名第7版ではニシセグロカモメLarus fuscusの亜種として 記載されている亜種ニシセグロカモメ Larus fuscus heugliniが亜種ホイグリンカモメに相当する。
このホイグリンカモメ Larus fuscus heugliniと亜種セグロカモメ Larus argentatus vegaeの交雑種であるタイミルセグロカモメ Larus fuscus 'taimyrensis'  Taimyr Heuglin's Gullについては判断を留保とのこと。???
異 名和名 ホイグリンカモメ系、タイミルセグロカモメ、タイミルカモメ
英名;Lesser Black-backed Gull、Taimyr Heuglin's Gull
学名;Larus heuglini heuglini, Larus heuglini taimyrensis,  Larus fuscus taimyrensis

TOP HOME